会社概要

Slider

 

地域の皆さまとともに

 

株式会社 東海印刷所は、昭和10年、先々代の金田耕郎の創業以来、今日を迎えております。

長い間釜石市を拠点に、遠野市、山田町、大槌町と近隣に密着した印刷会社として経営してまいりました。

2011年の東日本大震災で壊滅的な被害を受け、事業の再開を諦めかけたこともありました。

「もう一度立ち上げたい」の思いで進めた航行不透明な船出も、なんとか港に辿り着けた安堵感と好運を思います。

多方面の方々のご支援、恩情は、心に深く刻まれました。この場をお借りし感謝申し上げます。

小規模ですが設備機能を整え、順調に稼働しています。

営業に制作に二役三役と頑張ってくれた社員たちに感謝と共に、安心して働ける企業を目指し、次世代に繋げて行かなければと思います。

2019年にはラグビーワールドカップのビッグイベントが開催されました。

釜石鵜住居復興スタジアムが「世界最高のスタジアムトップ20」に選ばれたことは、私たちの誇りです。

シーサイドのスタジアムに観戦にお出かけくださいませんか。名物釜石のラーメンもご賞味ください。

 

代表取締役 金田 弘子

 


 

会社概要

 

会社名 東海印刷所
設立 昭和10年6月
資本金 4,800万円
設立 昭和10年6月
代表取締役 金田 弘子
所在地 〒026-0024 岩手県釜石市大町2-40-3
TEL. (0193)22-1301 FAX.(0193)22-3955
従業員数 男7名 女3名 計10名
事業内容 印刷業 企画・編集・デザイン
取引銀行 岩手銀行/北日本銀行/東北銀行/宮古信用金庫/岩手県信漁連
関連会社 有限会社 富士印刷所
事業実績 各種広報誌/書籍/記念誌/冊子/パンフレット/カタログ/チラシ/ポスター/
名刺/はがき/封筒/伝票帳票類/ステッカー/ラベル/カレンダー/クリアホルダー/
ビニール袋/手提げ袋/包装紙/のぼり/横断幕/タオル/筆耕 など

コメントは受け付けていません。